人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
 
以前の記事
お知らせ
下記メルマガも併せてお読み頂ければ幸いです。有料メルマガ(月間1,680円)ですので、「まぐまぐプレミアム」からお入り願います。無料お試し期間(最大一ヶ月)もあります。詳しくはHPをご参照願います。

まぐまぐプレミアム
http://
premium.mag2.com/


「本格株式講座 世界情勢最新分析報告書」
(登録NO. P0004864)

「米英一流経済誌制覇のための英語実践講座」
(登録NO. P0004873)

フォロー中のブログ
実質的には買い方の敗北
今日(11月14日)の相場を語るにあたっては、その前に昨夜(現地時間11月13日)のニューヨーク市場の動向を確認する必要があります。


一時は8,000ドル近辺にまで急落したニューヨークのダウ平均ですが、現地時間午後一時を期して急反発、結局550ドル高の8,830円を少し上回った水準で引けました。

特に手掛かりもないのに900ドル以上乱高下すると言うことは、FRB(連邦準備制度理事会)と財務省が市場に介入したということ。

具体的にはFRBが大量に市場へ資金を放出し、財務省が公的機関を通じて買い支えたと言うことです。

ただ、FRB(バーナンキ議長)も財務省(ポールソン長官)も、あのゴールドマン・サックスの手下ですから、これは完全に私利私欲から出た行為です。


対する日本ですが、米国の株高を受けて日銀は動かず。

FRBと財務省がニューヨーク市場で動いたのは、今日が日本のSQ(先物・オプション清算日)であったことも、理由のひとつと思われます。

SQの値は8,628ですから、それ以下のコールオプションは紙屑にならずにすみました。

仮に前日のニューヨークが8,000ドル前後で引けていたとすれば、日本でSQ値が8,000を割り込んでいた公算が大きく、その点を加味すれば、ゴールドマンは8,000~8,500で大量のコールオプションを保有していたのではないか、そう推測できます。


この仮説が正しいとすれば、来週は最早買い方には余力が無いと理解できます。

それを裏付けるのが本日の出来高で、SQにもかかわらず20億株を少し上回った程度。

SQによる水膨れを5億ドルとすると、実質上の出来高は約15億株で、買い方の「弾切れ」が一目瞭然です。

結論は「今週より来週の方が怖い」


本日(11月14日)のレポートから。

日清食品HD(2897) 「2H→1H格上げ」(目標株価4,200円→3,900円)

流石、誠心誠意個人投資家を騙すぞ証券の銘柄評価は一味違います。

小麦価格高騰を理由に、欲張ってそれ以上の値上げを断行したものの、消費者離れを招いただけです。

それを格上げと言う貴レポートはもの凄く異色、浮世離れしています。

(了)
by ichiyou_tour | 2008-11-14 17:02

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧